楽しい高級賃貸日記

楽しい不動産日記です。高級マンションやタワーマンション、新築マンションなど気まぐれブログです。

パークハビオ新宿イーストサイドタワー

パークハビオ新宿イーストサイドタワー

武 蔵野台地の東方に位置し、甲州道中の宿駅として栄えた。明治維新後に鉄道駅が置かれたが、繁華街として本格的な発展を遂げたのは、関東大震災後のことであ る。銀座や浅草などの下町に比べて新宿は表層地盤が非常に強く被害が軽微であり、震災後に人口が激増した西部郊外にとって当時の中央線が都心に乗換えなし に行ける唯一の鉄道であったことから、私鉄各線からの乗り換え需要で新宿に交通が集中するようになり、昭和初期には、都内有数の一大歓楽街となったのであ る。1965年に淀橋浄水場が閉鎖され、新宿副都心の開発が始まると、西新宿に超高層ビルが林立し、1991年の東京都庁移転などを経て、今日見られるよ うなオフィス街を形成した。1990年代以降は、新たな鉄道駅(1996年の西新宿駅や2000年の東新宿駅)の設置により、複合型の超高層ビルや超高層 マンションを中心とした再開発が進んでいる。

1980年代以降、再開発の進行にともない、西新宿や北新宿に新たな地下鉄駅の開発が望ま れ、 1996年に東京メトロ丸ノ内線西新宿駅が誕生。また、同年には、JR新宿駅南口の新宿貨物駅跡地に高島屋新宿店を核とする複合商業施設タカシマヤタイ ムズスクエアがオープンし、京王新線初台駅近くには東京オペラシティが開設されるなど、新たな人の流れが作り出された。

さらに2000年 に は都営地下鉄大江戸線が開通し、新宿内では都庁前駅新宿西口駅東新宿駅が設置され、都庁前駅を起点に都内をほぼ環状に走る地下鉄網が完成した。そし て、2008年には東京メトロ副都心線が開通し、新宿内では新宿三丁目駅東新宿駅と接続され、新たな再開発も進み、大江戸線副都心線の接続駅となった 東新宿駅では、2012年に三菱地所が山手線内最大規模の約1800坪の基準階面積を持つ新宿イーストサイドスクエアが竣工している。

他 方 で2001年に起きた歌舞伎町ビル火災を契機として、歌舞伎町内でも新たなまちづくりが始まっている。新宿警察署や地元町内会の協働による見回り活動や防 犯カメラ設置などの防犯活動が成果を上げている。2005年には、歌舞伎町を誰もが安全に楽しめるまちにすることを掲げた歌舞伎町ルネッサンス協議会が設 立され、地域活性化にも取り組み、全国の繁華街再生のモデルと位置づけられている。

こうして、現在の新宿は、多種多様な人と文化が集ま り、 新たな経済と文化を創り出す日本有数の巨大繁華街として全国的、世界的にも認知され、日本政府観光局の訪日外客実態調査では、2004年度調査以来、都 市・観光地別訪問率のトップを占め、2009年に東京都が実施した観光客数等実態調査では、最も満足したまちの第1位となるなど東京における観光スポット の顔となっている。

東新宿周辺は新宿三丁目の北、歌舞伎町の東に位置する新宿六・七丁目は低層の住宅地域が広がっていたが、2000年 12 月、都営大江戸線東新宿駅が七丁目(六丁目との境)に開設されると七丁目を中心に中高層マンションの造成が進み、2008年6月の東京メトロ副都心線開 通を経て、今日まで駅の利用者の増加が続いている。明治通り沿いを中心に老舗のライブハウスがあり、少し歩けば昔ながらの商店街も広がっている。

2007 年には、東新宿駅の東南部約3.7万㎡の日本テレビゴルフガーデン跡地を三菱地所が落札し再開発に着手。敷地一帯が「新宿イーストサイド」と命名され、敷 地北側のビジネスエリアには、広場や遊歩道とともに、1万人以上が就業可能な商業&ビジネス複合型オフィスビル「新宿イーストサイドスクエア」が建設さ れ、2012年5月に竣工、9月にグランドオープンした。他方の敷地南部はレジデンスエリアとして整備され、高さ111.7m、総戸数761戸のタワーマ ンション(パークハビオ新宿イーストサイドタワー)などが建設された。

新 宿イーストサイドスクエアは、竣工時において都内最大級の1フロア辺り面積を有しており、スクウェア・エニックス・ホールディングス東急ハンズなどが本 社移転し、オフィス機能やグループ企業の集約化が進められている。さらに、新宿イーストサイドスクエアと東新宿駅を直結するサンクンガーデンには広場や歩 道とともに飲食店街が広がっている。これに合わせて曲線階段やプロムナード(遊歩道)やベンチなどが設置されており、新宿七丁目につながる新宿文化セン ター方面や、地区東側から新宿駅方面をつなぐ歩行者ネットワークが補強されるなど、周辺の住宅地や商業地と一体化した回遊性の高いランドスケープが形成さ れている

 

高級賃貸

不動産賃貸お悩み専門サイト